August 11, 2013 23:24

「アメリカン・ポップ・アート展」

00080341


妻と一緒に行ってきました。
新国立美術館。
通常の入場料は1500円、
前売り券は1300円ですが、
会社の近くのチケットショップで、
9月9日までに入ることが条件のチケットを、
1000円でゲット。
12時過ぎから、1時間ちょっとかけて観てきました。


*****

俺は、正直、ポップアートには全く興味がありませんでした。
多分、妻が行きたいと言わなかったら、
絶対行っていないと思います。
でも、彼女がすごく楽しみにしていたというのを聞いて、
先日チケットを買ってきました。

jijij




中に入ってみて、アンディ・ウォーホルの作品などを見ても、
「ああ、これがあの有名なウォーホルか。でも、だからなに?」
という感じで、全然感動しませんでした。
(大学のアートヒストリーのクラスで、
ウォーホルは確か1日以上取り上げて先生が解説していた記憶がある。
ウォーホルが映画の中で撃たれて死ぬ、というストーリーの映画などを見せられて、
「ずいぶんとナルシストなアーティストだなあ」という印象が強くて、
全然好きじゃなかった。)

俺は元々、ルネサンス時代の絵画など、
「技術」の凄さを賞賛してしまうタイプなので、
こういう、感性だけで走っている現代アートは、
どうもAppreciateできないところがあった。


でも今日は、妻に、
「これらのどこがいいの?」と聞いて、解説してもらった。

Pop artは、Popular Art。
つまり、大衆向けの、意味は特にないが、
パッとみて、「ああ、これ良い!」と思われる雰囲気を持つ作品。

「Pop artっていうのは、
これをTシャツにしたら、人が買うかどうかなんだよ」
との彼女の言葉に、なるほどおと思った。

確かに、ウォーホルやロイ・リキテンスタインの作品をTシャツや
ポスターやマグカップにすると、
つい、欲しくなってしまう。

その、色使い。その、感覚。その、感性。
それらを、心が感じるままに、
難しいことを考えずに、
ただ、「好きか嫌いか」で感じるのが、
ポップアート。


ロイ・リキテンスタイン/Roy LICHTENSTEIN
《鏡の中の少女》/Girl in Mirror
1964年 106.7×106.7cm
エナメル/鋼板
Roy+Lichtenstein+-+Girl+in+Mirror+(1964)+




*****

ということで、
クレス・オルデンバーグの《ジャイアント・ソフト・ドラム・セット》など、
意味が分からない作品だらけでしたが、
中々楽しめました。

シュールです
claes oldenburg giant soft drum set 1967



彼女は、このアーティストの作品に、
特に感激したみたいです。
「ティーバッグ=ミッキーマウス」
みたいな意味不明の作品もありましたが、
ああいう感性が大好きみたいです。
「こんなに心を動かされたのは久しぶり」
と言っていました。
(この発言は特に、
懐中電灯から黄色い光が漏れて、
山から河に溢れ出している作品について言っていました。)

これ
340x492




クレス・オルデンバーグ/Claes OLDENBURG
「ティーバッグ=ミッキーマウス」
140



*****

僕は、妻とは結構色んなところで感性が合いますが、
同時に、俺は真面目一直線なのに対して、
彼女はいかに手を抜いて楽をするか、効率よく生きるかが得意。

俺は、真面目な頭の固い奴らの本ばかり読んで生きてきて、
お笑いなんかは「時間の無駄」と思って一切TVを見ずに生きてきましたが、
彼女は、お笑いや下らない番組、つまり、笑いこそ大事なものであり、
それらを観るのが大好き。

そんな、似ているところは似ているけれど、
違うところは全然違う2人が、
やはり、今日も、
ポップアートを全然理解できない人間と、
それに、今までにないくらい衝撃を受ける人間。

「こうも、人間によって、
感じ方が違うんだな。
しかも、かなり似ているはずの夫婦なのに、
こうも、感性の違うところは全然違うんだな」
ということに、何か深いものを感じました。

以上。

2013/8/11 23:22





追記:
ちなみに、妻いわく、
クレス・オルデンバーグ(Claes OLDENBURG)の作品には、
ダリやゴッホなど含め、
今までみたどんなアーティストの作品よりも心を動かされたそうです。
「この人の存在を今まで知らなかったことが恥」
とまで言っていました。

そこまで言わしめるクレス・オルデンバーグ。
僕には全くその良さが分かりません。


(彼女が他に好きだった彼の作品は、
「ベイクドポテト」
「クマ」
「クマ=消火栓」など。

ベイクドポテトなんて、ただのベイクドポテトをいたずら書きした様な作品と、
実際に立体で作ったただの作品です。

これ
artwork_images_425_753982_claes-oldenburg



クマは、ただのクマの落書き。


このクマじゃないけど、
こんな感じのクマ
oldenburg_image_retouched_1140



「クマ=消火栓」に至っては、
意味が分かりません。

でも、彼女にとっては、
心を何よりも揺さぶられたそうです。


本気で、「もう一回観たい」と横で言っています。


そして何より、
「彼の作品を、自分と同じ様に『これは良い』と評価している人間が
他にもいて、こうして、彼の作品が世の中で評価されて保存されている、
そのことが何よりも嬉しい」そうです。

もしかしたら、誰もが彼の作品を良いと思うのかもしれませんが、
凡人である僕には良く分かりません。

完全にクレス・オルデンバーグ氏はヘンタイゾーンだと思いますが、
しかし、妻は彼の作品に今日出会えて、
本当に人生生きてて良かったということです。
よかったよかった。









コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
記事検索