March 19, 2013 23:30

手短に。


3/19/2013. 23:09-

手短に。

今の仕事は、英語をバリバリ使う。
かつて、日本に帰って来た頃なんかは、
「英語はあくまでもツールであり、実際にやる仕事の内容が大事であり、英語を使う、使わないは、関係ない」
と思った頃もあったが、
やはり、英語をせっかく使えるようになったのに、
または、その習得に、かなりの時間を費やしたのに、それを仕事で全く使わないというのは、かなりもったいないことである、と今は思う。

前職は、英語を殆ど使わなかったが、今は毎日のメール、お客様とのやり取り、貿易業務、
また、昨日と今日の2日間であったように、海外からのお客様のアテンダンス、監査の際の通訳など、様々な場面で英語を使う。
英語に浸りまくりの日々、という感じ。

しかも、俺が学生時代には全く関係のなかった、製薬関係の英語なので、新しく学ぶことも沢山ある。

俺は、留学する前も、必死に毎日、NHKのラジオ英会話で勉強したり、当時通っていた英語塾で購入したテキスト(SAT用のハイレベルのもの)を読み込んだりと、随分と、「勉学的」な英語の勉強をしていた。

留学してからも、最初の三年間は、とにかく、ひたすら英語を毎日夜遅くまで読み、ガリ勉する、という形をとっていた。

なので、正直言って、適当に留学していた日本人には負けたくないし、そういう遊学生と、自分を、同じ「留学経験のある人間」というように一括りにしないでくれよ、という、プライドもある。

そんな自分が、英語を全く使わない日常を日本で送り、ドンドンと英語が錆び付いて行くのは、(または、学生時代から英語力が、伸びない、というのは、)なんとももったい無い気分であった。

それは、転職中に相談した親父も、同じことを言っていた。

・・・・・・

そんなわけで今は、英語を毎日使うばかりか、ハイレベル、かつ、自分が知らない化学や薬学の分野の英語力、及びその知識を身につけて行かなければいけないので、毎日が楽しい。

電車の中では、書類を沢山読んで、分からない単語は辞書をひいて、ブツブツ言うという、怪しい感じではあるが、そういう状態、
頭を酷使している状態にいることが、また楽しい。
感覚的に、留学する前、18際の頃に戻ったような感じがある。

、、、、、


ちなみに上にも書いたけど、昨日は本社のある町に泊まり、ポーランドから来た2人のお客さんと食事をして、
今朝は、朝から昼過ぎまで、会社で監査を行い、その際の通訳になり、
帰りは、お客さんに、駅前の古い街並みや神社などを案内してあげて、新幹線で、名古屋まで一緒に帰って来た。

で、その後は一人新幹線に乗り換え、さっきやっと、今の自宅に帰ってきた。


やっぱり自分は、英語を使って、海外の人と接したり、または、自分が海外に行ったり、
そうやって、世界の広さ、diversityを感じているときが、一番楽しい。

それは、もしかしたら、英語じゃなくてもいいのかもしれないし、

もしかしたら、思春期に憧れた文化が、アメリカ文化だから、英語を使って、海外の人と接するときに、自分がアメリカナイズしている、と感じることに、快感を覚えているのかもしれないし、

または、日本語じゃなく、別の言語を使うことで、別の人格を演じられることに、心地よさを感じるのかもしれないし、

俺が、「何を好きなのか」は、はっきり言って、よく分からない。

転職をする際は、「英語はただのツールであり、
『英語を使う仕事をしたい』
『海外にいく仕事をしたい』
そういった理由は、仕事の本質をついていない」と言われたこともあったけれど、

やはりおれは、その二つが好きなんだと思う。
で、それらを使って、毎日新しいことを学び、自分が昨日よりも成長した、力を付けた、伸びた、と感じることに快感を覚え、

それを使って、周りの人に、「おー、すごい」と言われることが、ただ単純に、好きなんだと思う。

、、、、、


結局は、カッコ付けていたいし、
他の人に、「すごいね」って言われたい、

そんな動機が、俺の根源にあるんだと思う。

、、、、、


「英語を話せる人なんて、今は五万といるから、英語が使えるだけじゃ、食っていけないよ」なんて、十年以上前から言われていますが、
実際、まだまだ日本には、英語を問題なくフルーエント(流暢)に使える人間は足りていないし、
英語力がずば抜けてあるだけで、仕事を選べる選択肢は、格段に増えるということ。

そして、一度それを極めたなら、究極的に極めた方が、より良いし、収入もあがるし、自分の自尊心も上がるし、仕事のやりがいも上がるし、良いこと尽くしってこと。

だから、「英語なんて、ただの道具だから、それを使うか否かは、全く関係無い」と言って、全く使わないのって、すごくもったいないな、と、そう、最近またひしひしと感じるな、と、


そのことを書こうとしたら、自己分析になりました。相変わらず。

2013/3/19. 23:35



PS.ちなみに、うちの会社では、英語を使える人が少ないので、おれはそれだけで、自動的に、「頭が良い。すごい。」とみられているが、(頭がよくなくてもそう見られるのでお得)
「いや、僕の妻の方が、何十倍も頭が良いし、さらに、英語力は僕よりももっともっと上で、全然かないません」と言うと、
みんな、ビックリして、
最近は、
「◯◯◯◯(妻の名前)を何とかして雇う方法はないか?アメリカのワシントンDCに行って、FDAと交渉してもらおうぜ」と、完全にそっちに話が言っている。

でも、思うけど、やっぱりTOEICのスコアというのは、日本では英語力を示す一つのデータとなるから、英語力を伸ばした人は、必ずTOEICでも高得点をとっておいた方が良いですね。
満点に近い点数を持つだけで、必然的に、「アイツは英語ができる」との絶対的な認証となる。

そして、その人間が、「自分よりも◯◯の方が、何十倍も英語ができる」と言うと、
「◯◯って人は、神様じゃね?」となる。


そんなわけで、私は、尊敬できる妻を持って、幸せです。
自分の妻から、色々と教えてもらえるというのは、生涯のティーチャーが付いているみたいで、とてもお得な気分です。







トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
記事検索