August 11, 2012 21:35

日本女子バレーボール銅メダル!

vol12081121110009-p5


いやあー、日本バレーボール女子が勝ちました。
28年ぶりの銅メダルです。
最後はハラハラしましたが、
素晴らしいプレイでした。

本当に危ういところでも、
ものすごい反射神経でボールを拾って、
凄いなあと思います。

おめでとう!!

2012/8/11 21:34




トラックバックURL

コメント一覧

18. Posted by shun   April 01, 2013 23:20
そして、妻の実家も、恐らく、悩める親父様方がお住まいのところからとても近いようです。よって、色々と共通点があり、とても驚きました。

佐原校の現在の水泳部の状況に関してはとても残念でしたが、息子様も、ない水泳部を作ってやる、との意気込みで、頼もしい限りですね。
それに、全国大会の標準記録を破る記録をお持ちだなんて、素晴らしいですね。ぜひ、総体出場を目指して頑張って下さい。私も陰ながら応援しております。

またいつか、どこかで、機会がありましたら、お会いすることがあれば、嬉しく思います。色々と有り難うございました。
17. Posted by shun   April 01, 2013 23:20
悩める親父様

ご無沙汰しております。
この度は、ご丁寧なメールを頂きまして、誠に有り難うございました。
また、私の返信が大変遅くなりましたことをお詫び致します。
先月の頭は、去年一年過ごした土地から、関東へ戻って来たこともあり、引越や新しい勤務先での仕事、及びネットの環境の無さ(昨日やっとネットが繋がりました)などもあり、中々落ち着いてお返事をすることができませんでした。

まず、息子様がおやまに進学をされると伺い、とても驚きました。なぜなら、おやまは、私の妻の母校であり、かつ、妻の父親、そして、私の父親の母校でもあるからです。
(私と妻は、アメリカの留学先で出会いましたが、たまたま二人とも地元が近いことに気付き、そのまま話をして行ったら、なんとお互いの父親と、妻の計3人が、おやま出身であることが判明して、驚いた次第であります。)
16. Posted by 悩める親父   March 06, 2013 23:45
水泳部の無い高校に行くのか?と息子に問い合わせると
「じゃあ俺が作ればいいんじゃない?」
と切り返されました。その意気や良し、どうやら息子は私の上を行っているようです。

私達悩める親子の高校受験物語はこれでおしまいです。
Shunsukeさんの後輩になる道を選ばなかったことご容赦ください。
これからもこのブログは拝見させていただきます。
Shunsukeさんにご多幸あること願いつつまずは筆を一旦置きます。
15. Posted by 悩める親父   March 06, 2013 23:44
とても残念な事にその先輩は水泳部を既に退部されていました。先輩はジェル佐原には在籍していないようでした。
佐原高校体験入学の部活動紹介の時に何故か水泳部だけ紹介が無かったのですが・・・
失礼を承知で申し上げるとShunsukeさんが在籍された頃よりも現在は大分水泳部の活動規模が小さくなっているようです。
息子の佐原高校進学へのモチベーションを維持するのが難しくなってきました。

この後、進学先について息子と悩みました。
競泳が続けられなおかつ大学進学も視野に入れられる高校、遠くても佐原高校にするか、近い"おやま"にするか・・・。
"おやま"は水泳部はおろか、新校舎に改築されてからプールもありません。これも悩みのタネでした。
息子の競泳レベルは何とかギリギリ全国標準記録を切れるぐらいで、高校では全国総体出場が夢です。

悩む日々が続きましたが私達親子の背中を押してくれる事がありました。
"おやま"の近くにもスイミングクラブがあり、偶然にもそこのコーチとお話しする機会がありました。
「だったらうちで競泳を続ければいい」
そのコーチの言葉がターニングポイントになりました。
一期一会、今その言葉を噛みしめています。
14. Posted by 悩める親父   March 06, 2013 23:43
Shunsuke 様
本当にお久しぶりです。悩める親父です。本日はご連絡したいことがありやってまいりました。
この時期なので大体ご察しはつくと思いますが。(笑)

まず一つ目は、以前息子に佐原高校水泳部の方々からお誘いの手紙が来た、と言いましたがこれは私の大きな勘違いでした!
別の高校からでした(苦笑)。それでも息子は大喜びしていましたので、手紙をくれた高校水泳部の方々に感謝です。

二つ目。これが本題です。結論から申しますと息子の進学先は"おやま"を選択いたしました。"おやま"と言えばピンとくるかと思います。
今年の4月から"おやま"に通学します。
懇切丁寧にShunsukeさんからアドバイスを頂いていたので、なんとも申し訳ないと思います。


私達親子は千葉でなく利根川を挟んだお隣I県に住んでおります。とはいえ銚子には近いところです。
息子が通っているスイミングクラブに一つ上の先輩がおり、その方の進学先が佐原高校で水泳部に在籍されていました。
中学校も同じで、面倒見の良いその先輩は息子と仲がよく、佐原高校を目指す直接のきっかけとなった方でした。
佐原高校体験入学の後日、その先輩とお会いする機会があったのですが・・・。先輩曰く、

水泳部の方々でタイムの速い選手はほぼ全員ジェル佐原に在籍 (Shunsukeさんのアドバイスの通りです。)
校内での部活動は無し(意外でした。プール外での練習が校内であるかと思っていました。)
実際に大会に参加している部員は4-5人 (!? うーん、これは・・・本当かな?)
13. Posted by shun   October 17, 2012 20:57
悩める親父 様

こんばんは。そうだったんですね、それは素晴らしいですね!私は何もしておりませんが、息子さんが入学を希望していらっしゃる佐原高校の水泳部の皆さんが、息子様のために手紙を渡して下さったなんて、息子様はさぞかし嬉しかったでしょうね。
息子様のご検討をお祈りしております。

ちなみに、現在はアメリカへ出張されているんですね。
私も来年からは海外出張が入る予定ですので、今はそれに向けて僻地で研修をつんでおります。

くれぐれもお気をつけ下さい。
12. Posted by 悩める親父   October 17, 2012 19:51
Shunsuke 様

昨日、息子が佐原高校水泳部の皆さまから頂いた手紙を中学校から持って帰ったそうです。内容は皆さまからの熱いメッセージと競泳記録だったそうです。息子は大変喜んでいたみたいです。水泳部の皆さまに感謝です。

もしかしたらShunsuke さんから何か口添えしていただいたのかな?と思いコメントした次第です。

蛇足ですが今私は米国に出張中です。遠くから家族を見守っています。
11. Posted by shun   September 27, 2012 20:05
こんにちは。

ご返信ありがとうございます。
そうでしたか。それは、息子様も中学ではとても残念な思いをされたのですね。お父様も悲しかったと思いますが、何よりもご本人が一番悲しかったのではと思います。
ぜひ、高校では素敵な高校生活、そして競泳生活を送れるといいですね。

また何かお力になれることがありましたら、ご連絡頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

10. Posted by 悩める親父   September 23, 2012 13:15
Shunsuke 様

今回も丁寧で、詳しい情報ありがとうございました。理数科のある高校に通った友人、知り合いもおらずなかなか実情が分からなかったのですが大変参考になりました。
理数科は勉強への意識が高いこと良く分かりました。
重ねてお礼申し上げます。息子とよく話し合い受験先を決めたいと思います。

水泳部はやはり30名程度の生徒さんが在籍されていたのですね。
部活紹介が無かったと聞いたときはびっくりしましたが。

私と息子が高校水泳部にこだわる理由があります。
現在息子の通う中学校に水泳部が無く、中学県総体等、中学競泳大会出場の度に中学校から「お荷物」扱いされ悔しい思いをしてきました。

引率する先生は会場に来てはもらえますが選手受付手続きが終わると生徒の方は「我関せず」のほったからしでした。学校の代表として出場、入賞、表彰台をとって結果を残しても学校側の扱いは決して納得いくものではありませんでした。

中学校の先生たちにとって学校側から見て正式な部活動で無い競泳大会参加へのフォローは「手間のかかる余計な仕事」でしかない、という空気がありありと読めました。

高校で競泳するなら絶対に水泳部のある高校に行こうと考えた次第です。
すみません、ちょっと愚痴になってしまいした。

受験まであと5か月ぐらいですが、また何かご質問させていただくかもしれません。
よろしくお願いいたします。
9. Posted by shun   September 22, 2012 11:11
よって、理数科に進むメリットとデメリットは下記の通りかと思います。

メリット:
・普通科に比べてよりレベルの高い授業、及びより多くの量の勉強ができる。
・クラスのメンバーは、元から勉強に対して意識の高い人間が集まるので、勉強に集中するには良い環境。
・3年間を通して、勉強面と時間の使い方で、自然と鍛えられる。

デメリット:
・3年間同じクラス編制なので、普通科に比べて「クラス」という環境での人脈が広がりにくい。
(しかし、部活や同好会などに入ったり、他のクラスに遊びに行けばいいので、それは本人次第)
・普通科に比べて、勉強好きな子が集まり易いので、普通科に比べて「地味」と見られる。
(しかし、理数科の人たちは、そういう視点で物事を見ないので、そんなの気にしない、という人ばかりだった気がします。普通科の方の人たちよりも、理数科の人たちの方が、より落ち着いている、という印象は受けます。これは個人的な意見ですので参考にはならないかもしれません。)


また、補足となりますが、
私が在籍中には、
朝の時間や夕方の時間を使って、
各教科の先生たちが、補講を行っていました。

その補講では、普段の授業にプラスαで
別の内容が教えられますので、
それらの補講に出るだけでも、大分勉強になります。
(ただし、朝の補講は7時半から、
夕方は16時から、などのため、
部活に時間がぶつかったりすると、出られなくなりますが。)


この様なところだと思います。
何か参考になりましたら幸いです。


8. Posted by shun   September 22, 2012 11:11
2. 私は普通科でしたが、理数科には同じ水泳部の同期が4人いたので、別のクラスながら何となく話は聞いていました。

まず、理数科の特徴として、

・数学や物理は元より、英語などの教科も、普通科よりもレベルが高い。
・理数科のみ、普通科に比べて、週に1時間程多く授業がある。(これは定かではないかもしれません)
・3年間、クラス変更がない。(普通科は、3回クラス変更がある。)

が挙げられると思います。

息子様が工学系への道を希望していらっしゃるのであり、且つ、よりレベルの高い教育を望んでいらっしゃるのであれば、理数科は向いているのかもしれませんね。
私は理数科に所属する同じ部員の話を聞いて、「自分たちよりも宿題や課題が多くて大変そう」という印象を受けていました。
しかし、その4名(男子女子合わせて)とも、基本的に頭がとても良く、かつ要領と効率の良い人たちだったので、普通にこなしていたと思います。もしかしたらそれは、1年生の頃から、普通科よりもより多くの教材+レベルの高い内容を教えられるので、いかに短時間で要領よくこなすか、という訓練が3年された結果なのかもしれません。
7. Posted by shun   September 22, 2012 11:10
こんにちは。お久しぶりです。コメントありがとうございます。

息子さんが体験入学に参加されたんですね。良い経験ができて良かったですね。水泳部の紹介だけなかったのは、ちょっと不思議ですね。

さて、下記がご質問へのお返事となります。

1. 私が在籍中は、確かこんな感じだったと思います。
・自分の学年:男子7名、女子3名
・二つ上の学年:男子5名、女子4名
・一つ上の学年:男子4名、女子4名
・一つ下の学年:男子3名、女子5名
・二つ下の学年:男子4名、女子7名

よって、平均すると大体一学年10名前後ですので、3学年合計で30名近くいたと思います。(ちなみにその内、マネージャーが常に二人から三人いました。)

6. Posted by 悩める親父   September 20, 2012 00:45
Shunsuke 様

お久しぶりです。悩める親父です。
先月息子と家内が佐原高校の体験入学に行ってまいりました。
伝統校らしい立派な高校であったと聞いています。
部活動紹介もあり水泳部の紹介を楽しみにしていたようなのですが、何故か水泳部だけ紹介がなかったそうです。
水泳部自体があることは佐原高校の先生から聞いたとの事でした。
水泳部には現在9名在籍されているようです。ちょっと意外でしたが、息子自身は佐原高校への進学希望は変わっておりません。

1.Shunsukeさんが現役の頃は何名ぐらいの方が水泳部に在籍されていたのでしょうか。高校の水泳部なので30名ぐらいを勝手に想像していたのですが、9名は正直なところ少ないと感じました。

2. 受験先を普通科にするか理数科するかでちょっと悩んでいるようです。
私も理数科パンフレットを見てみましたが経験が無いため息子にアドバイス出来ませんでした。息子は将来工学系への進学を希望しています。
何かアドバイス頂ければ幸いです。

5. Posted by shun   August 13, 2012 18:22
お返事をいただきありがとうございます。
こちらこそ、ご丁寧にお返事を返していただき、有り難く思います。

息子様の受験は来年の春ということで、今はご本人も勉強と水泳を頑張っているのかと思われますが、頑張って下さいとお伝え下さい。

私で宜しければ、何かお力になれる様でありましたら、何でもお伝え頂ければと思います。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
4. Posted by 悩める親父   August 13, 2012 01:59
Shunsuke 様

詳しい情報ありがとうございました。
とてもわかりやすく、素晴らしいコーチと出会えたことがひしひしと伝わってきます。私の好きな言葉の「一期一会」、まさにその通りです。
私自身は水泳ど素人ですが、水泳の練習がきつく地味なものである事は長年息子を見てきて分かります。
選手のモチベーションを維持させることのできるコーチはざらにいません。
息子の受験は来年春です。
合格の暁には、是非とも星野コーチをお尋ねしようかと思います。
(まだ在籍されていれば良いのですが)

記事と関係の無いコメントであるにも関わらず懇切丁寧に返信いただき誠にありがとうございました。
Shunsukeさんのお人柄も伝わってきます。

このブログはブックマークさせていただいています。
また何かご相談させていただくかもしれません。
図々しいお願いかもしれませんがよろしくお願いいたします。
Shunsukeさんの益々のご活躍をお祈りしております。
3. Posted by shun   August 13, 2012 01:02
正直私は、競泳の選手としては決して速くはありませんでした。
佐原高校の選手で、一番速い選手は、全員ジェルスイミングクラブに通っていました。
(彼らは佐原校の練習には基本的に出ずに、ジェルで練習をして、時々高校の水泳部に顔を出す形でした。)
もしもお子様が本格的な競泳選手でいらっしゃれば、ジェルの方が良いのかもしれません。
私がお世話になったL&Mは、主に中学生までの選手がメインでしたので、高校レベルとなると、ジェルが良いかと思います。

ちなみに、私がお世話になったコーチは、星野コーチという方ですが、私の恩師でもあります。
彼には、決して速くない自分に対して、毎日練習で2時間以上、多い日は6時間以上を費やして頂き、個人的なメニューも毎日作って頂きました。
休みの日には、実際に車に乗せてもらい、千葉県の大会会場まで足を運んで、そこで練習をさせて頂いたり、
それ以外にも、留学の相談にのって頂いたりと、感謝をしても仕切れない程、大変お世話になった方です。
彼は、元々競泳の選手で、実績も持ちつつも、コーチとして非常に素晴らしい方だと思います。彼ほど、愛情を持って選手に教える人を見たことはありません。(もちろん、練習中は鬼の様に厳しくなりますが、毎回、練習が終わった度に、その練習を通して何が成長したか、そして、次はどこを頑張ったら良いかを教えてくれました。その教え方により、私は辛い練習にも耐えることが出来ました。)

以上、結論としては、ジェルをお勧めとなるかと思いますが、もしも星野コーチが健在でいらっしゃれば、ぜひ一度お会いされることをお勧め致します。人間としてとても素晴らしい方です。

何か他にご質問等ありましたら、またメッセージを下さい。
2. Posted by shun   August 13, 2012 01:01
初めまして。コメントを頂き有難うございます。

そうなんですね。息子さんが佐原高校を目指していらっしゃるんですね。ぜひ、頑張って下さいとお伝え下さい。

ご質問に対するお答えですが、
私が通っていた佐原のスイミングクラブは、「L&Mスイミングクラブ」という所です。
私が通っていた頃から11年近く経ちますので、今の状態は分かりませんが、
当時は、下記の通りです。

・所属する選手数:育成コース以上、競泳選手は30名近く
・選手の年代:主に中学生がメイン(高校生は自分一人だけでした。)
・クラブのコーチ数:4名程

私がこちらのスイミングクラブに個人的にお世話になったのは、高校2年生の3月からです。
それまでは、佐原高校の水泳部として、冬の期間にこちらで週に二回、二コースを借りて練習をしておりました。
その際に、こちらのクラブの一人のコーチに目をかけて頂き、個人的に、高校の練習とプラスして、夜の6時から8時の練習に参加する様になった次第です。
1. Posted by 悩める親父   August 12, 2012 00:37
偶然、このブログに出会いました。
まず、記事と関係の無いコメントする事何卒ご容赦ください。
中学3年生の息子がおりShunsukeさんの母校佐原高校を目指しています。
息子は小さな頃から水泳をしており高校進学後も競泳を続けたいと考えています。今、息子は自宅付近のスイミングクラブで練習を続けていますが、佐原高校へは遠いので練習時間を考えると佐原高校に近いスイミングクラブに変える必要があります。
どこに通うのが良いのか悩んでいます。
Shunsukeさんが高校時代に通われていた佐原高校周辺のスイミングクラブについて、教えていただければ幸いです。(所属する選手数、選手の年代、クラブのコーチ数等)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
記事検索