July 10, 2011 00:22

「レニークラヴィッツの作り出すグルーヴ」

greatest_hits

前の日記にも書いた、
見た目は真面目な会社員だけど、
実はヘヴィメタのギタリスト。


彼に、「レニークラヴィッツのギターはうまいんですか?」と聞いた。

すると彼は、
「レニークラヴィッツは、全ての音にグルーヴを作り出してしまう」と言っていた。

確かに、そうだなと思った。

その言葉が、すごく印象的だった。

、、、、、

グルーヴっていうのは、
イメージでいうと、
全ての音が、万遍なく絡みあって、
音ひとつひとつが、素材だとしたら、
それが綺麗に溶け込んで、
一つのなめらかなコクのあるシチューになったような。

そんな感じでしょうか。


ウズが、渦巻いているというか、
音が、うねっているというか、
要するに、ヘタクソな音楽は(ジャニーズとか、日本の歌謡曲とか)、
音一つ一つが、ヴォーカルの声をふくめて、
ただの「単体」なワケですが、
グルーヴのある曲は、
全部の音が、絡みあってんだよね。


例えると、
ヘタクソな音楽は、
安いワインで、安いアジしかしないけど、
または、コンビニのべんとう的な、
食べ終わった後、虚しくなるんだけど、
グルーヴのある良い音楽は、
コクのあるワインというか、
食べ終わった後、その余韻に浸れる食事、みたいな。


、、、、、

そういう、目に見えないけれど、
確実にある、感覚の世界。


それを表す、「音楽」って、
やっぱり、スゴイよね。

2011/7/10. 0:16am




トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
記事検索