May 20, 2011 23:35

「人は見た目が九割」

_SL500_AA300_

会社の先輩に借りた本。
内容は主に、俺がコミュニケーション専攻で大学で学んだ内容と一緒だった。

基本的に、「情報」や「事実」などの統計、データが書いてあるだけで、筆者の感想、主観はほとんど無い。

なので、ただのデータ本として、教科書的に読むような本。

正直言って、読み終わった後、
印象が全く残らない。

「・・・・で、何が言いたかったの?」
的な印象を持ってしまう。

、、、、

そんな中で、一つ面白かったのが、

「間」

の話。


人は、何かをしゃべる時、
「間」を開けることで、
相手の注意を引くことができる。

それにも、
一瞬の間、
半歩の間、
数秒に渡る間、と、
色々な間がある。


それを使い分ける事で、
話し相手や、
観衆の注意を引いたり、
相手に喋らせたり、
その場を操ることができる。


または、その場の空気を変えたり、
相手と歯車がうまくいってない時に、
そのズレを調整させる事ができる。

、、、、

ジョージラードの、
「私に売れないものはない」にもあったけど、
クロージングの際に、
沈黙を恐れるな、と。


人は、その場の沈黙に耐えきれなくなった時、自分から喋り出すもので、
そこを如何に操れるかが、
その後の話しの流れにも関わってくる。

、、、、、


後は、「間」を置くとは、
相手の話しを聞く、
という心の余裕が、自分にあることであり、
逆に、「間」を怖がる時は、
自分が冷静では無く、
その場の状況を、客観的に観れていないことが多い。



俺の仕事は、日々、
電話、または直接お会いして、
お客様と話す仕事であり、
これがうまくできていないと、
一日13時間、
自分の時間を無駄にしている事になる。



だから、常に自分の心を、
冷静に保ってなきゃいけないし、
かつ、相手のペースに飲まれたり、自分の心の状態に左右されて、接客の質が落ちてはいけない。

かつ、自分次第で、いつでもハイパーになれたり、
感情を込める話し方をしたり、
または、冷静に、端的に、ビジネスライクに話したり、
色々と操れないといけない。
自分自身を。

、、、、、


そんな中で、この「間」を操る事も、ひとつ、大事なことなのです。


、、、、

くどくなってしまった。
しかも超カタいし。

もっと気楽に書こうとしたのに。笑


2011/5/20. 23:21




トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
記事検索